辻合研究室の修論・卒論タイトル

富山大学大学院

年度 所属 タイトル
2013年度 芸術文化学研究科

2点マーカーを使ったAR(拡張現実)獅子舞のデジタルアーカイブ(日本図学会中部支部研究発表奨励賞


富山大学

年度所属タイトル
2021年度 芸術文化学部 百人一首の研究と漫画への展開, Play with face―顔で演奏する楽器―(映像情報メディア学会北陸支部優秀学生表彰), 春の町−デジタル作画によるアニメーション−(日本図学会中部支部研究発表最優秀奨励賞), Shion−紙人形アニメーション−(映像表現・芸術科学フォーラム優秀発表賞(口頭発表)), American Football in 3D World−POV-Rayによるサイドバイサイド3D−(日本図学会中部支部研究発表奨励賞
2020年度 芸術文化学部 ICTを用いた展示・鑑賞補助の提案ーLeapMotionを使用した非接触型絵巻物鑑賞ツールー, Video work for domescreen―ドームスクリーン映像制作過程ー(全天周コンテンツコンテスト動画CG部門努力賞、 日本図学会中部支部奨励賞), 雪の夜ー観覧車におけるプロジェクションマッピングー, ハイブリッドイメージプロジェクションマッピングへの試み, ドローンを用いた高岡古城公園の四季の映像制作ー高岡の環濠公園:秋編ー, イラストのクオリティがアップする思考・テクニック集(日本図学会中部支部奨励賞、GEIBUN Selection 2020
2019年度 芸術文化学部 日本語カリグラムの一考察,美術教育における漫画・イラストレーションについて(日本図学会中部支部研究発表奨励賞),どんぶり絵
2018年度 芸術文化学部 VRで体感する物体の表現(映像情報メディア学会北陸支部優秀学生表彰),Stained Constellations(全天周コンテンツコンテスト動画CG部門準優秀賞,映像情報メディア学会北陸支部優秀学生表彰),カーテンのブリーズ
2017年度 芸術文化学部 片道切符の夢(創己賞,Geiun Prize 2018,Geibun9ゲスト賞,映像情報メディア学会北陸支部優秀学生表彰,ASIAGRAPH2018第二部門動画(アニメーション)作品公開部門最優秀賞),格子のリズム―Grasshopperによるアルゴリズミックデザイン―,布スクリーンとレーザーレンジセンサーによるインタラクション
2016年度 芸術文化学部 Iggsilld(イグシルド)―魔法の学園と精霊の塔
2015年度 芸術文化学部 高岡山町筋土蔵造りフェスタにおける軒下プロジェクションマッピング「見上げる河」(映像情報メディア学会北陸支部優秀学生表彰),Mementoを用いた灯籠の3D化,軒下プロジェクションマッピング「高岡えまき」に関する研究ーだまし鏝絵ー,ゲームニクス理論を用いたWEBサイト制作(映像表現・芸術科学フォーラムCG-ARTS人材育成パートナー企業賞
2014年度 芸術文化学部 巡る
2013年度 芸術文化学部 In seed―iOS向け横スクロール型アプリケーションの制作―(映像表現・芸術科学フォーラム優秀研究発表賞映像表現・芸術科学フォーラムCG-ARTS人材育成パートナー企業賞),vvvvによるグラフィカルプログラミングツールの研究(日本図学会中部支部研究発表奨励賞
2012年度 芸術文化学部 めぐるせかい,Movie Clip―写真・文字を用いたMVの作成―,Lens'―写真・文字を用いたMVの作成―,InDesignのJavaScriptを利用した家紋ツール,POV-Rayを用いたとんぼ玉のCG表現
2011年度 芸術文化学部 富山における温泉キャラクター―データベースの可視化―(日本図学会中部支部研究発表奨励賞),森音―レーザーレンジセンサーを使ったLabVIEW での制作―,コンピュータが観たマグカップ
2010年度 芸術文化学部 空が晴れた日
2009年度 芸術文化学部トイレットペーパーによるインタラクション(日本図学会中部支部研究発表奨励賞

近畿大学大学院

年度所属タイトル
2004年度生物理工学研究科電子システム情報工学専攻パーティクルを用いた細胞性粘菌のモデル化
2003年度生物理工学研究科電子システム情報工学専攻様々な表現中に生じる変化の抽出とその応用に関する一考察,マリオネットを用いたコミュニケーションの方法に関する一考察
2002年度生物理工学研究科電子システム情報工学専攻カラーリングを用いた指の検出

近畿大学

年度所属タイトル
2004年度生物理工学部電子システム情報工学科腐敗した果物のCG表現,バーチャル・バールアート,毛糸の3次元計測,ダーツの非接触判定システムの作成,仮想マリオネットにおける音のタイミングに関する研究,ペタンクのシミュレーションにともなうヒューマンインタフェースの一考察,モアイ・フェイス法
2003年度生物理工学部電子システム情報工学科障子のシミュレーション,蜃気楼再現のアルゴリズムの解析,風景画像から電線の除去,水滴除去アルゴリズムの開発,糸の3次元計測,109型と携帯型キーボードの比較研究,速記符号による空文字に関する一考察
2002年度生物理工学部電子システム情報工学科手書き速記から基本符号の抽出,筆圧痕の抽出,スポーツシーンにおける球状の物体認識,背景のあるバーコードの作成実験,写真画像のスーパーリアリズム化,デジタルちぎり絵,遺伝的アルゴリズムを用いた3次元モデル生成,バルーンのルールを用いたレタリング
2001年度生物理工学部電子システム情報工学科動的輪郭モデルの応用方法,カラー画像へのバーコードの埋め込み実験,フォントデータと文字形状を利用したレタリングへの電子透かし法,顔の平均化を用いた車のデザインの平均化,ミニチュア化によって生じる変形の抽出,マリオネットを用いた遠隔コミュニケーション,パーティクルを用いた細胞性粘菌のモデル化,テレビ信号を利用した音
2000年度生物理工学部電子システム情報工学科指紋の3Dモデリング,絵画の部分画像データベースから3次元物体の抽出―ゴッホのひまわりの3次元化―,デジタル和紙ちぎり絵の作成,UMLによるJAVAのビジュアル表示についての一考察
1999年度生物理工学部電子システム情報工学科カラーリングを使った動作検出,ちぎり絵デジタルアーカイブへの一考察,近景から遠景テキスチャへの擬似スケール変換,JAVA言語によるHough変換のビジュアル表示,テンプレートマッチングによる速記符号認識,CSG上の切子用切削モデル
1998年度生物理工学部電子システム情報工学科仮想水槽のための魚の行動分析方法への一考察,折り紙のルールを用いたレタリング,多光源画像を用いたモデル生成,文字形状を利用したレタリングへの電子透かし法,景観中の動的物体の削除,ステレオ画像におけるハフ変換による直線抽出,中根式速記符号中の数字抽出,バーチャル・マリオネット
1997年度生物理工学部電子システム情報工学科ワイプを用いたステレオ分析,多光源画像を用いたタイルの3Dデータ生成,JAVAにおける画像データの一考察,ヒューマンインタフェースで制御するネットワークの構築,速記の文字認識
1996年度生物理工学部電子システム情報工学科バーチャル動物園,バーチャル植物園,眼鏡下の顔の推定,ステレオ動画像処理
1992年度理工学部電気工学科タイピングソフトにおけるヒューマンインターフェース ,コンピュータにおけるヒューマンインターフェースの位置づけ,神経回路網と錯視図形,C++による画像処理,絵画の画像分析,データグローブにおけるヒューマンインターフェースの考察,LAN構築とデータベース
1991年度理工学部電気工学科ワークステーションにおける画像処理,動画像データベースの構築,音源のビジュアルシミュレーション ,コンピュータにおけるヒューマンインターフェースの考察
1990年度理工学部電気工学科ビデオ画像の3次元化,カラー画像の特徴抽出
1989年度理工学部電気工学科カラー画像処理,コンピュータグラフィックスと画像処理,コンピュータを用いたアニメーション,記号処理&YACC,LEX

富山大学高岡短期大学部専攻科

年度所属タイトル
2007年度地域ビジネス専攻科Pov-Rayによる雪の表現

富山大学高岡短期大学部

年度所属タイトル
2006年度地域ビジネス学科情報コースパラソル上の積雪モデリング,雪上生活シミュレーション,雪の色表現モデル,雪の結晶生成過程モデル構築


Last Update: 9/6/2022
WWW administrator: tsujiai@tad.u-toyama.ac.jp
© Copyright 1996-2022 by Hidekazu TSUJIAI